昨年、第一生命マイナポータル連携サイトの本登録は済ませています。今年の控除証明書電子データはいつ頃交付されますか?
10月以降、控除証明書電子データの発行が可能となりましたら、順次交付いたします。 e-私書箱への配信が完了しましたら、ご登録のメールアドレスあてにその旨をご連絡します。 詳細表示
契約者以外のクレジットカード名義での登録は取り扱っておりません。ご了承ください。 詳細表示
第一生命マイナポータル連携サイト本登録完了のメールが届きました。控除証明書電子データはいつ頃交付されますか?
本登録完了後、通常5営業日程度で交付いたします。 交付時にはご登録のメールアドレス宛にその旨をご連絡します。 ※契約内容変更のお手続き中の場合などは、お手続きの完了後に交付いたします。 ※ご契約状況によっては交付できない契約もございます。 ※マイナポータル連携の申込受付期間は当年10月第1営業日~翌年... 詳細表示
ご契約者専用サイトの推奨環境は以下の通りです。 https://www.wise.dai-ichi-life.co.jp/html/jva/JVABrowserinfo.html 詳細表示
ご契約者専用サイトの海外でのご利用は動作保証されておりません。 海外でご利用される場合、お手続き途中で動作しなくなる可能性があります。 また、ご契約者専用サイト内の一部メニューはご利用いただけません。 上記をご了承いただいた上でご契約者専用サイトをご利用される場合は海外渡航前にご契約者専用サイトの利用登... 詳細表示
クレジットカードのセキュリティコードが変更になりました。 手続きは必要ですか?
セキュリティコードの変更のみであれば、お手続きの必要はありません。 詳細表示
複数のクレジットカードを所有しており、どのクレジットカードで保険料を支払っているのか確認したい。
当社ではクレジットカード情報漏洩防止等の観点から、お客さまのクレジットカード情報を保持しておりません。 お手数ですが、クレジットカード会社発行のご利用明細をご確認いただくか、クレジットカード会社へお問い合わせください。 詳細表示
申込手続きの際に保険証券の電子交付に同意いただいたご契約は、ご契約者専用サイトよりご確認いただけます。 ログイン後、「契約内容・生涯設計レポート・保険証券を確認する」>「保険証券・告知内容控を確認する」メニューより、告知内容控をご確認いただけます。 詳細表示
「控除証明書電子データ」をご契約者専用サイトからダウンロードしました。これを使用して紙の控除証明書を作成したいのですが、どうすればよいですか。
国税庁の「QRコード付証明書等作成システム」にて、QRコード付「生命保険料控除証明書」のPDFファイルを作成してください。 国税庁「QRコード付証明書等作成システム」へ (外部リンク) ※リンク先は外部のWebサイトです。クリックしますと、外部サイトに接続します。 https://www.e-tax.n... 詳細表示
第一生命マイナポータル連携サイトでメールアドレスを登録しましたが、仮登録完了メールが届きません。
「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。 「迷惑メールフォルダ」に配信されていない場合は、入力いただいたメールアドレスの誤りや「登録」ボタンを押下していない等の原因が考えられます。 入力いただくメールアドレスに間違いがないか確認のうえ、再度、仮登録入力をお願いいたします。 ※一部のメールソフトでは、メールが... 詳細表示
83件中 1 - 10 件を表示
生命保険の社会的役割を自覚しつつ、社会との調和ある持続的発展を通じて、お客さまから最も支持される生命保険会社を目指します。 Copyright (c) THE DAI-ICHI LIFE INSURANCE COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.