手術を受けましたが、手術名がわかりません。どのように確認したらよいですか?
診療明細書や手術同意書など、医療機関発行の書類をお持ちの場合は、お手元の書類でご確認ください。医療機関発行の書類をお持ちでない場合は、手術を受けた医療機関へお問い合わせください。 ※診療明細書:医療費の支払の際に、領収書等と併せて病院から発行される書類です。 ※手術同意書:手術を受ける前に医師等が患者... 詳細表示
入院・手術の給付金請求のために「診断書」や「治療内容報告書」が至急で必要な場合、どうしたらよいですか?
第一生命コンタクトセンターへご連絡ください。速達で請求書類を送付します。 郵送で間に合わない場合は、以下から印刷が可能です。ただし、所定の条件を満たせば、診断書を省略できる場合があるため、必ず事前に第一生命コンタクトセンターへご連絡ください。 <入院・手術等証明書(診断書)[A]> <ガイダンス>... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症による入院で給付金を請求する場合、どのような書類が必要ですか。
ご提出いただく書類の例についてはこちらをご覧ください。 なお、ご請求内容などによって、お手続き請求に必要な書類が異なりますので、詳しくは当社へお問い合わせください。 【新型コロナウィルス感染症の拡大状況を踏まえた特別なお取り扱い】 お客さまや入院先の医療機関の状況に応じて、医師の証明書等、お手続きに必要... 詳細表示
子宮頸がん検診で異常が見つかり精密検査(病理組織診断)を受けたところ、「中等度異形成(CIN2)」(※)と診断されました。請求対象になりますか。
ご契約内容によってご請求対象となる可能性があります。詳しくは当社へお問い合わせください。 (※)「HSIL」や「高度異形成(CIN3)」と診断を受けた場合も対象となります。また、膣部・外陰部・肛門部も同様にお取扱いいたします。 詳細表示
検査入院(健康診断・人間ドックを含む)でも入院給付金は支払われますか?
「治療を目的とした入院」かどうかなどにより、お支払いできる場合とできない場合があります。検査入院の取り扱いに関する詳細はこちらのリンクをご覧ください。 保険金などのご請求手続きとお支払事例21ページ(検査のための入院の取り扱い) 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で入院していましたが、医療機関の事情で早期(強制)退院となりました。その後、宿泊療養または自宅療養した場合、給付金の支払対象になり...
【新型コロナウィルス感染症の拡大状況を踏まえた特別なお取り扱い】 「新型コロナウイルス感染症」に感染(PCR検査等が陽性の場合)し医療機関へ入院していたが、医療機関の事情により早期(強制)退院後、ホテル等の宿泊施設または自宅にて、医師等の管理下において療養している場合(※)には、「入院」として取扱い、医師の... 詳細表示
日帰り入院から対象になる商品があると聞きました。日帰り入院か外来かはどのように判断するのでしょうか?
新総合医療特約D(H22)「医のいちばんNEO」、新総合医療特約D「医のいちばん」、無配当定期医療保険・無配当終身医療保険「メディカルエール」、「総合医療保険(無解約返還金)(2018)」などの商品は1日以上の入院を保障しており、日帰り入院から対象になります。日帰り入院に関する詳細はこちらのリンクをご覧ください。... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症で死亡した場合、死亡保険金の対象になりますか。
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた場合には、疾病による「死亡保険金」のご請求対象となります。また、災害割増特約の災害割増保険金および傷害特約の災害保険金等についてもご請求対象となります。 新型コロナウイルス感染症による肺炎でお亡くなりになられた場合は、当社へお問い合わせください。 詳細表示
治療を目的として、約款に定める病院または診療所(医療法に定めるもの)に、支払要件(ご契約上の必要入院日数等)を満たす入院をした場合に、入院給付金をご請求いただけます。 リハビリ入院以外にも、緩和ケアのためのホスピスへの入院等も同様の要件となります。 ※必要入院日数はご契約内容により異なります。こちらより特... 詳細表示
保険金や給付金の請求に必要な書類はどのようなものがありますか?
ご請求内容などによって、請求に必要な書類が異なりますが、ご提出いただく書類の例についてはこちらをご覧ください。 詳細表示
生命保険の社会的役割を自覚しつつ、社会との調和ある持続的発展を通じて、お客さまから最も支持される生命保険会社を目指します。 Copyright (c) THE DAI-ICHI LIFE INSURANCE COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.