短期就業不能給付金や就業不能給付金について、「就業不能状態」が一定期間(14日間または30日間)「継続」した場合とは、具体的にどのような場合を指しますか。
「継続」とは1日も間が空かずに「就業不能状態(入院・在宅医療)」が続くことを指します。 例えば、10/1から入院、10/10に退院されたのち、翌日の10/11から10/14まで入院された場合は10/1から10/14まで14日間「継続」しているとなります。 10/1から入院、10/10に退院されたのち、... 詳細表示
契約者と年金受取人が同人の場合の税金について教えてください。
毎年の年金は、税法上「雑所得」として他の所得(給与所得等)と合算されて所得税の対象となります。 雑所得金額の計算方法 ※1 配当金等・・・配当金と分割利息(年2回払・年4回払を選択した場合に分割した年金に付利する利息)の合計です。配当方法が年金買増の場合、増加年金は年金年額には含めず配当金... 詳細表示
入院給付金の請求にあたり、「治療内容報告書」という書類を受け取りましたが、治療内容報告書とあわせて提出する退院証明書または領収書が見当たりません。どうした...
退院証明書または領収書の代用書類として、入院期間を証する病院発行の書類のコピー(例:入院期間の記載ある診療明細書のコピー)をご用意いただき、「請求手続のご案内」に記載のほかの提出書類とあわせて当社へ提出してください。 こちらもない場合は医師が証明する当社所定の診断書を提出してください。「当社所定の診断書... 詳細表示
手術給付金の請求にあたり、「治療内容報告書」という書類を受け取りましたが、治療内容報告書とあわせて提出する診療明細書が見当たりません。どうしたらよいでしょうか?
診療明細書をご準備いただけない場合は、「治療内容報告書」による手術給付金請求のお取り扱いをできず、医師が証明する当社所定の診断書の提出が必要となります。 「当社所定の診断書」の用紙が必要な場合は、当社へご連絡ください。 ※所定の要件を満たすとき、診断書のかわりにお客さまご自身に記入いただく「治療内容報... 詳細表示
短期就業不能給付金や就業不能給付金を請求するにあたって、給付金の支払事由の一つである「在宅医療」に該当するかどうか確認するためにはどうすれば良いですか。
「在宅医療」に該当する「在宅患者診療・指導料」が算定されているかをご請求手続き前にお客さまが確認される場合は、医療機関が発行する診療明細書にてご確認いただけます。 「在宅患者診療・指導料」が算定される在宅医療の診療行為が行われる場合は、患者が在宅医療(診療訪問)についての同意書を医療機関に提出していることが... 詳細表示
子宮頸がん検診で異常が見つかり精密検査(病理組織診断)を受けたところ、「中等度異形成(CIN2)」(※)と診断されました。請求対象になりますか。
ご契約内容によってご請求対象となる可能性があります。詳しくは当社へお問い合わせください。 (※)「HSIL」や「高度異形成(CIN3)」と診断を受けた場合も対象となります。また、膣部・外陰部・肛門部も同様にお取扱いいたします。 詳細表示
その年の1/1から12/31までにお受け取りになった年金額(年金支払明細書の年金欄を参照ください。)が20万円以下の方や、再送付が必要な方は、担当の生涯設計デザイナーもしくは第一生命コンタクトセンターまでお申出ください。 なお、ご連絡の際は、年金証書や生涯設計レポートなどで証書番号をご確認のうえ、年金受取人ご本... 詳細表示
被保険者が以下の①②のいずれにも該当したときに、認知症保険金のご請求対象となります。 ①責任開始期以後に発病した疾病または発生した傷害を原因として、保険期間中に認知症(※1)と診断されたこと(※2) ②責任開始期以後に発病した疾病または発生した傷害を原因として、保険期間中に、公的介護保険制度における要... 詳細表示
手元に記入済みの入院給付金等の請求書類があります。第一生命に郵送したいのですが、どうすればよいですか。
請求書類返信用の専用封筒が必要になりますので、担当の生涯設計デザイナーに専用封筒を郵送するようにご依頼いただきますようお願いします。 また、お急ぎの場合は、事前に担当の生涯設計デザイナーまたは第一生命コンタクトセンターに請求書類がそろっていることをご確認いただいたうえで、こちらから宛名ラベルをダウンロードし... 詳細表示
請求者に給付金請求の意思能力がありますが、給付金請求書に記入できない場合、家族が記入してもよいですか?
原則、請求者ご本人さまに記入していただく必要がありますが、お体の具合などにより、介添えいただいてもご本人が給付金請求書を記入することが困難な場合には、ご親族の方に代筆していただくことができます。 代筆請求に必要な書類をお届けしますので、当社へお問い合わせください。 【例:請求書に記入が困難な場合】 ... 詳細表示
104件中 71 - 80 件を表示
生命保険の社会的役割を自覚しつつ、社会との調和ある持続的発展を通じて、お客さまから最も支持される生命保険会社を目指します。 Copyright (c) THE DAI-ICHI LIFE INSURANCE COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.