スマートフォンをご利用の場合はこちら ◇Google Chromeの場合 ①画面右上の「…」をクリックします。 ②「その他のツール」>「閲覧履歴を消去」をクリックします。 ③期間の選択欄で、「全期間」を選択、「キャッシュされた画像とファイル」をチェックします。 ④ 「データを... 詳細表示
第一生命マイナポータル連携サイトの本登録完了メールに「e-私書箱連携」を行うように記載がありましたが、具体的な手順を教えてください。
手順はリンク先「e-私書箱連携の流れ」をご参照ください。 第一生命マイナポータル連携サイト手続きガイドへ(外部リンク) ※リンク先は外部のWebサイトです。クリックすると外部サイトに接続します。 https://portal.e-shishobako.ne.jp/dp_apl/pw-... 詳細表示
第一生命IDやパスワードの変更、ご利用中のサービス(「健康第一」アプリ、ミラシル、資産形成サイト)の確認等ができます。 詳細表示
インターネットから契約関係者(被保険者・受取人・保険契約者代理人・指定代理請求人等)の登録情報を確認することはできますか?
ご契約者専用サイトにログイン後、「各種お手続き」>「契約内容ご案内制度の申込・変更」メニューよりご確認ください。 ※契約者ご本人かつ18歳以上の場合のみご確認いただけます。 ※ご確認いただけるのは契約内容ご案内制度にお申し込み済みの契約における契約関係者です。 ※一部の契約でご利用いただけない場合も... 詳細表示
マイナポータルに控除証明書電子データを連携するには、何を行えばよいですか?
リンク先の手続きガイドをご参照ください。 第一生命マイナポータル連携サイト手続きガイドへ(外部リンク) ※リンク先は外部のWebサイトです。クリックしますと、外部サイトに接続します。 https://portal.e-shishobako.ne.jp/dp_apl/pw-usr/#/portal/ext... 詳細表示
◇パソコンの場合 サービストップ画面右上の「ログアウト」を押下してください。 ◇スマートフォンの場合 サービストップ画面右上の3本線を押下し、「ログアウト」を選択してください。 注意1:複数ブラウザを起動している場合は「閉じる」を押下してサービストップに戻り「ログア... 詳細表示
クレジットカード登録専用画面からクレジットカード情報のご登録が可能です。 「クレジットカードの登録手続きにあたって」に記載の「お手続番号」(下イメージ参照)の入力が必要となりますのでご準備ください。 詳細表示
1人1つのID(メールアドレス)、パスワードの管理となるためIDの共有はできません。 詳細表示
お手続きの詳細については契約内容ご案内制度のお申込み・変更・規定の確認をご確認ください。 詳細表示
「控除証明書電子データ」をご契約者専用サイトからダウンロードしました。これを使用して紙の控除証明書を作成したいのですが、どうすればよいですか。
国税庁の「QRコード付証明書等作成システム」にて、QRコード付「生命保険料控除証明書」のPDFファイルを作成してください。 国税庁「QRコード付証明書等作成システム」へ (外部リンク) ※リンク先は外部のWebサイトです。クリックしますと、外部サイトに接続します。 https://www.e-tax.n... 詳細表示
72件中 51 - 60 件を表示
生命保険の社会的役割を自覚しつつ、社会との調和ある持続的発展を通じて、お客さまから最も支持される生命保険会社を目指します。 Copyright (c) THE DAI-ICHI LIFE INSURANCE COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.